訪問キャンプ場の一覧へ  このキャンプ場の評価と詳細情報ナヴィへ  HOME
ウェルキャンプ西丹沢
2002年9月14日〜15日
丹沢の最奥に位置するがアプローチはさほど遠くは無いので都心からも感覚的には近いほうだ。
とにかく敷地は広大で大きく6つのゾーンに分かれるが、ひとつのゾーンで充分通常のキャンプ場より大きいくらいだ。初心者はA、C、Dの平地(Aのみ電源つき)、上級者は自然地形の林間Bゾーンがいいだろう。全体に地質は硬くやわなペグでは対応しきれないので注意が必要。また場所によっては石が多いのも気になるかもしれない。
ここの最大の魅力はほぼどのゾーンに接している中川川で、その透明度は地質にも助けられ素晴らしい。
400サイトもあるので受付はてんてこ舞いだが振り分けはうまくいっているし、対応もある程度柔軟だ。チェックインが9時からというのもうれしい。施設の清潔度や風呂をはじめ充実度は簡素ながら申し分ない。
規模の大きいキャンプ場は何かと手が回らなく不満点が目立ったりするものだが、ここはどれもうまく水準を保っている。
観光は周りに何も無いので短期の宿泊を場内で過ごすのに向いているのではないだろうか。(デイキャンプにもいい)
余談だがアナグマが出るので日が落ちてから食物やゴミを放っておくと被害にあうので注意されたい

*さらに詳しい場内の写真などははみだし番外レポにありますので、どうぞそちらもご覧ください。
天候 14日:曇り:17℃/15℃
15日:曇り時々晴れ:20℃/15℃
サイトNO. 12、13
ボタンを押すとスライドショーが始まります お風呂 場内の温泉露天風呂
大人500円、
食事 水菜のサラダ、スモークソーセージ、トントロとにんにくの炒め、ローストチキン、鮭のチャンチャン焼

場内写真満載の詳細レポートは↑をクリック!!
我が家の独自★印 Field Navigator プレヴュー
「ご覧になりたいキャンプ場を選択」からウェルキャンプ西丹沢を選びGOボタンを押してください
↓↓↓
このキャンプ場の最新の概要・料金などは「詳細情報」か「mapple」をクリックしてください
Copyright © SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001