|
煮込みひとくちハンバーグ |
![]() |
第4回のお手本はlynxさん。 ちょうど38会キックオフキャンプのときに lynxさんが作られていたのを見て これはおいしそう!と帰宅してから メールで「教えてください」と依頼。 すぐに気持ちよくレシピを送っていただきました。 |
|
オリジナルレシピをみよう |
◆ここをアレンジしてみました◆ |
ほとんどアレンジしていません(笑)。ただひとつ、下の娘が食べやすいようにということでハンバーグを一口大にしてみました。それとこの大きさだと子供が一緒に作れます。アウトドアで子供にハンバーグを捏ねさせるなんてなかなかいいですよぉ。 |
●作り方● | ||
材料(大人の4人前): 牛豚ひき肉300g、たまねぎ中2個、パン粉適量、 人参2本、ジャガイモ3〜5個、、ブロッコリー適量、 卵2個、ナツメグ、塩、コショー、ワイン小ビン(120mlくらい) デミグラスソース2缶、ケチャップ大さじ一杯 |
||
![]() |
挽肉、みじん切りのたまねぎ、パン粉、塩コショー、ナツメグ、卵をよく混ぜてから、一口大(といっても5cmくらい)にとり、右手、左手交互に転がすように捏ねて空気を抜きます。 オリジナルでも玉ねぎをよーくいためてから入れていますが、うちはあえて生。これはこれでさっくりした食感がいいんですよ。 |
|
![]() |
プレヒートしたDOに油をひき、ハンバーグを焼きます。表面に焼き色がついたらすぐあげておきます。あとで煮込むので中は生で充分。このとき箸でつかむとくずれやすいのでトングあるとスピーディーで便利ですよ。 | |
![]() |
油はそのままで乱切りの人参をいためます。その後ワインの小ビン(120mlくらい)を注ぎ込みます。すこしとろみがでるくらい煮てアルコール分を飛ばし酸味を和らげます。 | |
![]() |
そこに水800ccを加え煮立つまで待ち、デミグラスソース2缶を投入。ゆっくり溶きます。最後にトマトケチャップ大さじ一杯を加えて味を調整、そしてハンバーグを全部入れて煮込み開始。 | |
![]() |
ジャガイモの入れるタイミングはそれぞれ。このときは新じゃがの季節だったので皮ごとで早めに投入しました。 ブロッコリーは色が変わってしまうのでかなり最後のほうに入れるといいでしょう。 |
|
![]() |
煮詰まってとろみがでたら出来上がりです。見た目の色も濃くなっていますよね。 |
■さてどうだったのか?■ |
lynxさんも言っておられましたが、失敗が少ないですね、これは。ただデミグラスソースを使っているし、ワインまで入れてるのでどう考えても大人の味になってしまいました(笑)。子供好みの味ならこんなに凝らなくても市販のビーフシチューの素でいいかもしれません。でもせっかくDOで作るんですからこれくらいはしたいものです。 なんとなく「煮込みハンバーグ」の言葉がそう思わせませんが、これはかなり本格派の料理ですよ。 是非試してみてください。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright © SAMAll rights reserved since 1st Dec. 2001 |